お気持ち表明:恋愛・結婚概論


「理想の異性ってこうだよね」とか「パートナーに求めたい基準」とか

「こうすればモテる」みたいなコンテンツ

「異性との出会いの機会」もない人たちには全く不要だし

どういう恋愛をしたいのか自分でもわからずに人に言われた基準で「うんうん」って頷いて鵜呑みにして生きている男や女

あまりにバカすぎないか?

よーく考えてみてくれ

YouTubeにも、雑誌にも、noteにも、あらゆるところにそういうコンテンツが溢れているけども

言ってることみんな違うし

「一般的な考え方」として共有されているものを見つけようとSNSを見てみても

めちゃくちゃ過激な**「身長180cm!年収700万!Iカップ!ウエスト50cm以下!」**みたいに

ジンバブエドルもびっくりするようなスペックのインフレを起こしてめちゃくちゃ過激な内容になってるし

仮にその情報を仕入れたとして起こるのは

「相手が規格外だから拒絶する」

「自分が規格外だから出会いの場に行かない」

という自滅的なムーブであり、結局孤独がひどくなってどんどん過激な考えになっていくし

マジで意味ないどころか有害とまで言えるのでは

でもルッキズムはあるよね

あるけど

そのルッキズムの影響を受けているかどうかが不透明なことに関して弁解を求めるのは無理では?

美意識やらなんやらについて調べてみても結局

「個々の感性」と「社会的な強迫観念」によって

「何が社会的に望ましいか」についての個人の意見は決まるわけで

あまり考えずに人にいろんなことを言ったり、発信するような人が溢れかえる今の世の中

それに気づいてメディアとうまく付き合う方法が明確にあるわけでもないし

交錯する情報との付き合い方なんて人それぞれで

結局相手に聞いてみないとどう言う考えかはわからないわけで

じゃあ聞いてみろと言う話なのよ、相手については

自分はどう考えればいい?

これも難しい話で

そりゃ自分の好みやらなんやらというのもあるし

その中で訳のわからない趣向やこだわりもあると思うんだけど

今一度、「自分の望む特徴を持っている人」を見てみて、果たしてその「タイプ」「好み」が

本当に自分がそう言うのが好きなのか

周りが「望ましい」と言っているからそうしているのか

なんかなんとなく「そういうのがタイプ」って思い込んでいるだけなのか

見てみてほしい

収入や学歴、職歴についてもあまりに「職業別のフェチズム」が横行しすぎているからわかりづらいけど

外資の大手や銀行、特にコンサルなんかに勤めている人は鬼のようなスケジュールですごいストレス抱えていて

つらそうだけど周りにきつく当たりがちな人もいるし、逆にめちゃくちゃ散財したり趣味に没頭していて

とても「パートナーと家族を育め:と言われてもそうしたくない人もいるし

逆に金がないようなアーティストやっている人でもとんでもない節約術を活用して上手に生活しているやつとか

好きな人を見つけてそのために音楽も捨ててそこに尽くすような熱心な人もいるし

あまり「世の中的にモテる」とされるものに縋らなくていいんだと思うよ

人を見る時に「モテそうか」どうかとか、自分を見る時にも「モテそうか」とか

別に好きならなんでもいいのよ

知らんけど